東京大学国際高等研究所数物連携宇宙研究機構・多摩六都科学館 サイエンスカフェ「宇宙」2011

イントロダクション

サイエンスカフェとは、科学者などの専門家と一般の市民が飲み物を片手に気軽に科学などの話題について語り合う新しいコミュニケーションの場です。

今回、第3回目となるサイエンスカフェ「宇宙」では、IPMUの天文学・数学・素粒子物理学の研究者3名がそれぞれ「暗黒エネルギー(ダークエネルギー)」「ガロア理論」「暗黒物質」についてお話します。

研究者を身近な存在として感じ、最先端科学の成果や取り組みを楽しんでいただける場をめざします。

是非お気軽に参加ください。

概要

  • 日時:2011年4月23日(土)、5月28日(土)、6月25日(土)14:00〜16:00
  • 場所:多摩六都科学館 イベントホール
  • 定員:80名(事前申込制・抽選にて当選者を決定)
  • 対象:中学生以上
  • 参加費:多摩六都科学館 入館料(500円/大人、200円/高校生まで)
  • 主催:東京大学国際高等研究所数物連携宇宙研究機構(IPMU)、多摩六都科学館

※サイエンスカフェ「宇宙」2011は、終了しました。多くの皆様のご参加ありがとうございました。

申込先

参加希望の回・氏名・住所・電話番号・E-mail・年齢を下記のアドレスに送付ください。

koukai-kouza@ipmu.jp

*締切日以降に抽選の結果をご連絡させていただきます。

 

携帯電話からの応募で、受信の際にパソコンからのメール受信を拒否されている方は、

その設定を解除しておいていただけますよう、お願いいたします。

申込開始日

2011年4月1日(金)

締切日

第1回 2011年4月14日(木)

第2回 2011年5月9日(月)

第3回 2011年6月6日(月)

 

締切日以降は電話(IPMU 広報担当:04-7136-5977)にてお問い合わせください

問い合わせ先

応募に関すること 04-7136-5977 (IPMU広報担当)

会場に関すること 042-469-6100 (多摩六都科学館)

プログラム


 

2011年4月23日(土) 14:00〜16:00

「すばる望遠鏡とダークエネルギー」唐牛宏(かろうじひろし)

 みなさん「すばる望遠鏡」って、聞いたことありますか?そう、日本が誇る口径8.2mの巨大望遠鏡です。ハワイの山の上で活躍しています。
ここまでご存知の方でも、この「すばる」の他に世界にはなんと10台以上もの兄弟分があり、お互い成果を競い合ったり、時には協力しあって宇宙の謎に挑んでいることに注意を払っている人は案外少ないかもしれません。この回では、宇宙の4分の3を占め、未来を支配すると云われるダークエネルギーの解明に、すばるはどう挑むのか、兄弟分はどうするのか、話してみます。

略歴:唐牛宏(かろうじひろし)(東京大学数物連携宇宙研究機構 特任教授・フランス国家博士)1946年生まれ。東京大学大学院修士課程終了後、渡仏(1971-1989年在仏)。1979-1989年パリ第6(ピエール・マリー キュリー)大学専任講師および助教授、1989-2010年国立天文台助教授および教授、2002-2006年国立天文台ハワイ観測所長などを経て、2010年より現職。

 


 

2011年5月28日(土) 14:00〜16:00

「ガロア理論の解説」近藤智(こんどうさとし)

数学には群論と呼ばれる研究対象があります。その本のはじめには必ずといっていいほど名前が登場するエヴァリスト・ガロアは、若くして亡くなったにもかかわらず、現在「ガロア理論」と呼ばれている理論を構築しました。また、彼の生涯も非常に興味深いものでした。参考文献として加藤文元著「ガロア—天才数学者の生涯」をあげます。この本はガロアの伝記で、数式を用いずにガロア理論についてとてもきれいな解説もなされています。方程式の解の公式にまつわるガロア理論は、大学で代数学の基礎を学んだ後に、半年から一年かけて学ぶものですが、今回は黒板や簡単な数式を使って、皆さんにご紹介する予定です。


略歴:近藤智(こんどうさとし)(東京大学 数物連携宇宙研究機構 特任助教・理学博士)1974年生まれ。東京大学大学院博士課程終了後、2003年京都大学数理解析研究所京都数学フェローなどを経て2008年より現職。


 

 2011年6月25日(土) 14:00〜16:00

「地上で作る暗黒物質」松本重貴(まつもとしげき)

宇宙には光では捉えることの出来ない暗黒物質が存在することは、ほとんど確定的なこととなりました。我々の周りに存在する暗黒物質を見つけ出そうと様々な観測が現在行われています。しかしながら今回のお話は、それとは別に、地球上で加速器を使い暗黒物質を作り出そうとする実験の話です。実は暗黒物質はたとえ作り出しても、検出器で測定することはできません。それならばどのようにして、暗黒物質が作られたことを確認するのでしょうか?この疑問に答えることがまさしく今回のお話です。

略歴:松本重貴(まつもとしげき)(東京大学数物連携宇宙研究機構 特任 准教授・理学博士)1972年生まれ。東北大学大学院博士課程終了後、2000年日本学術振興会研究員、2003年東京大学宇宙線研究所研究員、2005年高エネルギー加速器研究機構研究員、2007年東北大学助教、2008年富山大学准教授などを経て2010年より現職。青葉理学振興会賞、素粒子メダル奨励賞を受賞。
 


多摩六都科学館地図多摩六都科学館地図 

会場へのアクセス URLはこちら

  • 電車の場合

西武新宿線 花小金井駅北口 徒歩約18分

西武新宿線 花小金井駅北口 関東バス 「多摩六都科学館行」終点下車(土日祝運行)

西武新宿線 田無駅北口 コミュニティバス「はなバス」 「多摩六都科学館行」終点下車

  • 車の場合

新青梅街道「多摩六都科学館入口」交差点すぐ

スカイタワー西東京橋

※ 駐車場あり(有料 乗用車700円/日)