カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は東京大学国際高等研究所に属し、機構長は所長によって指名されます。機構長は、機構の運営、研究職員および事務職員の採用などに、広汎な権限と責任を持ちます。
Kavli IPMU運営委員会は機構長、副機構長、参与、及び機構長が指名する若干名から構成され、主にファカルティの人事委員会の役割を果たし、議決事項は国際高等研究所運営委員会に報告されます。また機構運営に関わる日常的案件の迅速な決断のため、機構長、副機構長、参与、事務部門長からなる執行部会が設置されています。研究戦略室は外部資金獲得により機構の研究力を強化するために機能します。
外部諮問委員会(EAC)が機構の研究成果と活動状況について毎年レビューをおこない、機構の研究戦略が目標に沿って進んでいるかどうかについて総長に報告します。委員は大学総長によって任命されます。
Kavli IPMUではそれぞれの分野において学術上又は教育上の功績において国際的に高い評価を受けている研究者をシニアフェローとして称号を付与、機構の研究活動の推進に貢献していただいています。
事務部門は機構の大切な一部です。研究者に最善の研究環境を提供することは、機構の目標達成にとって大変重要です。事務部門長はこの業務を統括します。それによって、機構長が機構全体を統括できるようにし、さらに研究に関する事柄に専念できるようにします。
カブリ数物連携宇宙研究機構組織図(2024年10月1日現在)
外部諮問委員会(EAC)
- Joshua FRIEMAN (KICP, U. Chicago, USA) Chair
- AOKI Shin'ya (YITP, Kyoto U, Japan)
- François BOUCHET (IAP, France)
- John ELLIS (King's College, London, UK)
- Sirly HO (Flatiron Institute and Princeton U, USA)
- Sakura SCHAFER-NAMEKI (Oxford U, UK)
- YONGBIN Ruan (Zhejiang U, China)
- YOSHIDA Michitoshi (NAOJ, Japan)
ホスト機関(東京大学)
- 東京大学国際高等研究所 (UTIAS)
- 東京大学理学部物理学科・大学院理学系研究科物理学専攻
- 東京大学宇宙線研究所 (柏、神岡)
- 東京大学大学院数理科学研究科・理学部数学科
- 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻・理学部天文学科
共同研究機関
- 国立天文台
- 京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
- 京都大学 基礎物理学研究所
- 東北大学 ニュートリノ科学研究センター
- カリフォルニア大学 バークレー校 物理学科
- プリンストン大学 宇宙物理学科
- フランス高等研究所(IHES)
- 高エネルギー加速器研究機構
- 理化学研究所
- 統計数理研究所
当機構と了解覚書を結んでいる外国機関等
- カリフォルニア大学 バークレー校 物理学科
- プリンストン大学
- シカゴ大学
- ジョンズ・ホプキンズ大学
- フランス国立科学研究センター (CNRS)
- グアダラハラ大学
- Garching/Munich Cluster of Excellence 「宇宙の起源と構造」
- The Astrophysics Research Consortium [Sloan Digital Sky Survey III に関して]
- 台北LeCosPA
- ドイツ電子シンクロトロン研究所 (DESY)
- UNIFY (Unification of Fundamental Forces and Applications) [EU第7 フレームワーク・プログラム傘下]
- The Scuola Internationale Superiore di Studi Avanzati (SISSA)
- The Astrophysics Research Consortium [Sloan Digital Sky Survey AS3 (“After SDSS III”)に関して]
- TRIUMF (カナダ素粒子原子核国立研究所)
- タタ基礎研究所
- 清華大学数学科学センター
- ステクロフ数学研究所
- The Intermediate Palomar Transient Factory (iPTF)
- The Astrophysics Research Consortium [Sloan Digital Sky Survey IV に関して]
- 中央研究院天文及天文物理研究所 (ASIAA) [SuMIRe プロジェクトに関して]
- オックスフォード大学物理学科
- ローレンス・バークレイ国立研究所
- 北京大学カブリ天文与天体物理研究所 (KIAA)
- マインツ理論物理学研究所 (MITP)
- フェルミ研究アライアンス
- カリフォルニア工科大学ウォルター・バーク理論物理研究所
- ボン大学
- フランス国立科学研究センター ヨーロッパおよび国際協力部門 CNRS (DERCI)
- 中国科学技術大学
- ペリメター理論物理学研究所
- 同済大学 物理科学与工程学院
他リンク
- 京都大学大学院理学研究科/理学部 数学教室
- 名古屋大学 物理学教室
- Caltech Particle Theory
- Department of Physics and Astronomy, U.C. Irvine
- Universite' Paris Diderot (Paris 7)
- 京都大学数理解析研究所
- 台北LeCosPA
- Astrophysical Research Consortium (SDSS3)
- Excellence Cluster Universe
- 名古屋大学 素粒子宇宙起源研究機構