伊藤由佳理教授が Asian Oceanian Women in Mathematics(AOWM)の次期総裁に選出

2024年12月17日
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU, WPI)
 

伊藤由佳理 Kavli IPMU 教授 (Credit: Yukari Ito)

2024年12月8日、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU, WPI) の伊藤由佳理 (いとう ゆかり) 教授が、アジア・オセアニア地域の女性数学者団体 Asian Oceanian Women in Mathematics(AOWM)総会において、AOWM の次期総裁に選出されました。

AOWMは、国際数学者連合 (IMU) 傘下の CWM(Committee for Women in Mathematics) で承認された団体で、アジア・オセアニア地域の女性数学者のネットワーク作りや女性数学者の研究活動促進及び女性数学者育成に寄与することを目的に2022年8月に発足しました。伊藤教授は、団体発足当初から理事の一人として活動に貢献してきました。
 

今回、次期総裁へ選出されたことに関して伊藤教授は下記のように述べています。

「欧米では女性数学者の団体が長い歴史を持ち、女性研究者のための支援体制も充実し、確実に女性数学者の数も増えています。一方、日本では女性数学者がまだ少なく、それが当たり前だと思われている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、アジア・オセアニア地域には、女性研究者が多数を占める国々もあり、各国ごとに異なる環境や課題が見られます。


そこで私たちは、この地域の女性数学者同士が交流を深め、情報を共有し合うことで、より良い研究環境を築き、数学者として切磋琢磨できる場を作りたいと考えています。そのためには、女性研究者だけでなく、男性を含めた多くの皆様のご協力が不可欠です。

皆様のご理解とご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。」


総裁任期は2年で、伊藤教授は2025年8月1日より職務を開始します。

 

関連記事
2022年8月8日
伊藤由佳理教授が Asian Oceanian Women in Mathematics(AOWM)の初代理事に選出

関連リンク
Asian Oceanian Women in Mathematics のページ (英語)
Establishment of AOWM(英語)
Committee for Women in Mathematics のページ(英語)