横山広美教授が 第5回東京理科大学物理学園賞を受賞

2022年6月14日
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)

東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) の横山広美 (よこやま ひろみ) 教授が第5回東京理科大学物理学園賞を受賞されました。
東京理科大学物理学園賞は2018年度に創設され、学校法人東京理科大学の名誉を高め発展に寄与した人物に対し、その功績を称えることを目的として物理学園記念日である6月14日付けで授与されました(物理学園は、東京理科大学の前身である学校名称です)。

横山氏は東京理科大学理工学研究科物理学専攻(連携大学院高エネルギー加速器研究機構)で博士(理学)を取得(2004年)。高エネルギー素粒子物理学実験を修め、その後、専門を科学技術社会論に変更しました。現在は物理学の知見を活かし、科学技術の倫理問題(ELSI)、大型科学と政策の課題や科学とジェンダーの社会的課題など、科学技術政策のエビデンスとなる研究を行っています。それらの幅広い独創的な研究が評価され、受賞につながりました。

今回の受賞について横山氏は以下のように述べています。

「このたびの受賞を大変うれしく思います。東京理科大では素晴らしい指導教員(中井浩二先生)と研究環境に恵まれ、物理学をはじめ学術と社会について多くを議論し学ぶことができました。これからも科学と社会のより良い関係に貢献できるよう努めてまいります。」

横山 広美 氏 略歴
2004年 東京理科大学理工学研究科物理学専攻 連携大学院高エネルギー加速器研究機構 K2K実験 博士(理学)
2004年 東京工業大学 研究員
2005年 総合研究大学院大学葉山高等研究センター 上級研究員
2007年 東京大学大学院理学系研究科 准教授
2017年-現在 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 / 学際情報学府 教授
2019年-現在 科学技術社会論学会 理事
2021年-現在 国際物理オリンピック2023協会 理事
2022年4月-現在 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 副機構長
2022年4月-現在 独立行政法人国立高等専門学校機構 理事(非常勤)

関連リンク
横山広美氏 ウェブページ

東京理科大学物理学園賞
 

関連記事
第5回東京理科大学物理学園賞を授与(東京理科大学)
 

横山 広美 教授が副機構長に就任
 

AI 技術に対する社会の態度を「オクタゴン測定」で数値化
 

女子生徒の進学を阻む要因は? -保護者の男女平等度や性役割態度、理系分野に対するイメージ分析から見えるもの-