SuMIReプロジェクトとは
SuMIRe (すみれ) プロジェクト (Subaru Measurement of Images and Redshifts) は、ハワイ、マウナケア山頂のすばる望遠鏡に取り付けて使うために新しく開発した2つの観測装置、超広視野カメラ Hyper Suprime-Cam (HSC) と超広視野分光器 Prime Focus Spectrograph (PFS) を用いた最先端の宇宙観測を通して、ダークマターやダークエネルギーの正体を究明し、宇宙の起源と未来を解き明かそうという研究です。この研究プロジェクトは、内閣府が2009年に創設した最先端研究開発支援プログラム(FIRST)の研究課題のひとつとして実施されました。
中心研究者
村山斉(むらやま・ひとし)
1964年生まれ。
1991年東京大学大学院博士課程修了後、東北大学、ローレンス・バークレイ国立研究所などを経て1995年よりカリフォルニア大学バークレイ校、2000年同校教授(現職)。
2007年10月より東京大学数物連携宇宙研究機構(現カブリ数物連携宇宙研究機構)機構長。
専門は素粒子理論、初期宇宙論。
アメリカ物理学会フェロー、西宮湯川記念賞など受賞。