柏キャンパス一般公開2020 (Kavli IPMU:10月18日, 25日)

2020年10月5日
東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)

概要

2020年10月17日(土)~31日(土)の2週間、東京大学柏キャンパス一般公開をオンライン開催し、東京大学柏キャンパスの13部局(研究科、研究所、センター等)が参加します。開催日や時間は部局により異なります。

  • 開催期間:2020年10月17日(土)~31日(土)
  • 開催方法:オンライン(ライブ配信、収録動画配信、Zoomや掲示板等を活用した交流・質疑応答、ネット展示等)
  • 東京大学柏キャンパス2020のご案内

 

 


Kavli IPMUでの催しー18日, 25日

(*全て申込不要、10月末までアーカイブ配信予定)

 


18日(日)


10:30~11:30
Kavli IPMUなんでも質問コーナー
[ 対象:中学生以上 ]
理論物理学(宇宙論)を専門とするKavli IPMUの佐々木節(ささきみさお)副機構長が、皆様から寄せられた研究のことや宇宙のこと、研究者に関するご質問などざっくばらんにお答えします。


13:00~14:30
XENON 実験について知りたい! 
[ 対象:中学生以上 ]  (※「XENON 実験について知りたい!」で当日頂いたご質問に対する回答はこちら)

国際共同実験グループ XENON コラボレーションは2020年6月に大きな研究成果を発表しました。XENON 実験グループ日本代表を務めるKai Martens(カイ・マルテンス)Kavli IPMU 主任研究者/神岡分室室長と実験メンバーの一人である森山茂栄 (もりやま・しげたか) 宇宙線研究所教授/Kavli IPMU主任研究者が講演します。(※宇宙線研究所との共催企画として実施します)

・講演1:地下実験 XENON:予想外の幸運を手にした検出器。如何にしてこの装置は造られたのか (Kai Martens 主任研究者/神岡分室室長)

科学の研究を行うということは、知識が既に指し示している領域を超えていくことを意味しています。科学的に行うということは、盲目的に行うのではなく、既存の知識に基づいて取り組むことを意味します。暗黒物質の探索は、そのような科学的試みに他なりません。本日最初の講演部分では、研究者達が、なぜ暗黒物質が存在していると信じているのかについてご説明し、「予想外の幸運」を先日手にした検出器である、私たちの実験がどのように設計されているかについてもお伝えします。暗黒物質が存在しているのか否かという我々の知識領域を広げるだけでなく、新たな洞察で私たちを驚かせる有り余るほどの機会を与えてくれる装置なのです。
 

 ・講演2: XENONnT : 大発見が期待される次世代検出器とその物理 (森山茂栄 宇宙線研究所教授/ Kavli IPMU 主任研究者)

この講演では、暗黒物質探索を目的として行われた XENON1T 実験とその成果についてお話したあと、日本グループも参加し、感度を1桁上げ、これからいよいよ開始する XENONnT 実験についてお話します。これらの実験は宇宙に存在する暗黒物質が素粒子であることを同定し、それを研究することが目的ですが、XENON1T 実験では太陽から飛来するアクシオンの信号を捉えたかもしれません。そのことについても解説します。


15:30-16:00   
英語&日本語で しおりを作ろう!
[ 対象:小学生 ]
宇宙やKavli IPMUの画像で手作り栞を作ろう!

25日(日)


10:30-11:30
宇宙の始まりに何が起きたのか-ビッグバンの残光「宇宙マイクロ波背景放射」
[ 対象:中学生以上 ]
杉山直(すぎやまなおし)Kavli IPMU主任研究者/名古屋大学大学院理学研究科教授が講演します。

人類にとって有史以来の謎である宇宙の始まりが、ビッグバンと呼ばれる火の玉、すなわち極めて熱く、密度の高い状態であったことは、宇宙マイクロ波背景放射という電波の存在によって明らかにされました。この電波には、ビッグバンの始まりに何が起こったのか、また、現在の宇宙の構成要素についての情報なども含まれていることがわかってきました。そこでのキーワードは、宇宙交響楽です。宇宙誕生後38万年まで宇宙に鳴り響いていた音に、宇宙の秘密が隠されていたのです。この講演では、宇宙マイクロ波背景放射からわかる宇宙の秘密について皆さんにご紹介します。


12:00-12:30
英語&日本語で 作ってみよう!数学パズル-図形で空間を埋めつくす?
[ 対象:小学生以上 ]
数学パズルをお家で手作りしてみましょう!

12:00-12:15 パズルを作ってみよう!
12:15-12:30 解説:河野俊丈(Kavli IPMU主任研究者/明治大学教授)


13:00-14:00
サイエンス温泉数学×絵画
[ 対象:高校生以上 ]
出演:池田曉志(城西大学准教授/元Kavli IPMU特任研究員),野村康生(現代美術作家)
イギリスが発祥とされる"サイエンスカフェ"。日本式に翻案して"サイエンス温泉"を試みます。ちょっと固めのおはなしを、ゆるい雰囲気の中でしてみませんか?数学と絵画の専門家が私的見解を展開します。

2015年にKavli IPMUにて滞在制作を行い現在NYを拠点に活動する現代美術の野村康生さんと、当時Kavli IPMU特任研究員で、現在は城西大学准教授、数学が専門の池田暁さんが科学と美術の交流の実際についてお話しします。

 

10/17から10月末まで随時


Kavli IPMU研究棟360°
[ 対象:中学生以上 ]
2011年建築学会賞、2012年BCS賞を受賞した研究棟には研究分野や国籍を超えて研究者が交流できる仕掛けがいっぱい。360°写真でバーチャル探検をしてみてください。

※柏キャンパス全体のVRについては東京大学大学院新領域創成科学研究科 制作の「柏キャンパスVRキャンパスツアー」をご覧ください。


お家で素粒子クイズ!
[ 対象:中学生以上 ]
素粒子に関するクイズを解いてみよう。合格点をとって景品をゲットだ!