2024年9月10日
東京大学国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU, WPI)
概要
2024年10月25日 (金)、26日 (土) の2日間、東京大学柏キャンパス一般公開「ようこそ!知の冒険へ」を開催します。
- 開催日時:2024年10月25日(金)- 26日(土)10時~16時30分
- 場所:東京大学柏キャンパス
- 交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅から、無料シャトルバスを運行します。
- 参加費等:無料
- 東京大学柏キャンパス2024のご案内
※キャンパス内の駐車場は使用できません。公共交通機関・無料シャトルバス・自転車(駐輪場有り)等でお越しください。
Kavli IPMUでの催し
今年はハイブリッド開催となり、一部コンテンツはライブ配信/アーカイブ配信(11月3日まで)を行います。
講演「すばるで探る膨張する宇宙」
- 日時:25日(金)14:00-15:00
- 場所:1階大講義室 (※当日先着順, 満員の場合には入場をお断りすることがございます) / ライブ配信&アーカイブ配信あり
- 講演者:高田 昌広
- 職名:カブリ数物連携宇宙研究機構 副機構長
- 講演概要:
物理学、天文学、観測技術の進展により、膨張する宇宙をよく説明できる宇宙の標準理論が確立してきました。しかし、この標準理論ではダークマターとダークエネルギーの存在を仮定しなければなりません。カブリIPMUの研究者をはじめとする研究チームは、ハワイ島標高4,200mにあるすばる望遠鏡のデータを用いて、膨張する宇宙を調べる研究を進めています。この最新の研究結果についてお話しします。
講演「宇宙の始まりと終わり」
- 日時:26日(土)11:00-12:00
- 場所:1階大講義室 (※当日先着順, 満員の場合には入場をお断りすることがございます) / ライブ配信&アーカイブ配信あり
- 講演者:横山 順一
- 職名:カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長
- 講演概要:
見渡す限り広がる星や銀河に満ちた私たちの宇宙はビッグバンの前に起こったインフレーションという急膨張によって実現しました。しかし、現在の宇宙もダークエネルギーによって第二のインフレーション期に入っていることが前世紀からの観測によって判明しています。つまり、宇宙の始まりと将来はとてもよく似ているのです。そして、現代物理学を駆使すると、その二つを結びつけ、宇宙を輪廻転生させることができるのです!現代物理学が描く宇宙の姿を分かりやすくお話します。
いけばなを使った数学体験!
- 日時:26日(土)13:00-14:00
- 場所:1階 セミナールームB (※ 整理券配布は10時から1階受付にて)
- 講演者:伊藤 由佳理
- 職名:カブリ数物連携宇宙研究機構 教授 / 小原流一級家元専科教授
- 講演概要:
日本の伝統文化でもある「いけばな」は、四季折々の樹木や草花の様子を家の中に再現する芸術です。いけばなのお稽古では、まず「型」を学びます。それは長い時間をかけて完成されたものですが、日本人が美しいと感じる形であり、数学的に表現することもできます。この講演会では、いけばなの歴史や、いけばなの初歩的な「型」を紹介し、「次元」についての体験をお楽しみ頂きたいです。
サイエンス温泉
イギリスが発祥とされる"サイエンスカフェ"。日本式に翻案して"サイエンス温泉"を試みます。ちょっと固めのおはなしを、ゆるい雰囲気の中でしてみませんか?
- 日時:26日(土)15:00-16:00
- 出演:小幡 一平(理論物理学、Kavli IPMU 特任研究員)、Gakki (キンミライガッキ現代支部 ディレクター)
- 場所:1階大講義室 (※当日先着順, 満員の場合には入場をお断りすることがございます) / ライブ配信&アーカイブ配信あり
「曲面の秘密ーマリアムの魔法の杖」上映会
数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞。映画「曲面の秘密ーマリアムの魔法の杖」は、2014年にイラン人としてそして女性として初めてフィールズ賞を受賞した数学者ミルザハニ氏をフィーチャーしたドキュメンタリー映画です。イランにおける数学教育や女性で数学者であることについて、そして数学界に多大な影響を及ぼし、時に「魔法の杖」と称される彼女の数学について紹介されます。(credit: zala films)
- 日時:25日(金)15:30-16:30
- 場所:1階大講義室 (※当日先着順, 満員の場合には入場をお断りすることがございます) / ライブ配信(アーカイブ配信はなし)
最先端の研究の現場を見てみよう!「Kavli IPMU 研究棟見学ツアー」
2011年建築学会賞、2012年 BCS 賞を 受賞した研究棟には研究分野や国籍を超えて研究者が交流できる仕掛けがいっぱい。最先端の研究を生み出す Kavli IPMU の研究現場の雰囲気を感じてください。
- 所要時間:30分~40分程度
- 日時:
- 25日(金):1回目11:00-, 2回目 12:00-, 3回目 14:30-, 4回目 15:30
- 26日(土):1回目11:00-, 2回目 12:30-, 3回目 13:15-, 4回目 14:00-, 5回目 14:45-, 6回目 15:30
- 場所:1階受付
- 各回20名。整理券は当日分を1階受付にて配布します。(先着順)
※14時以前開催回は10時より整理券配布。14時以降開催回は12時より整理券配布します。
Kavli IPMU の実験室をのぞいてみよう!
Kavli IPMU棟1階にある実験室を公開します。普段、どのような研究が行われているのでしょうか?
- 日時:両日 10:00-16:30
- 場所:1階実験室B
Kavli IPMU 研究紹介
Kavli IPMUの研究活動を、パネル展示等で教員や大学院生らが解説します。
- 日時:両日 10:00-16:30
- 場所:1階セミナールーム A
※Hyper Suprime-Cam (ハイパー・シュプリーム・カム, HSC)の模擬鏡筒はKavli IPMU棟前、HSCで撮影された画像写真パネルは1階奥、Belle II 実験のシリコンバーテックス検出器 (SVD) の展示は1階入口入ってすぐ
Kavli IPMU スタンプラリー
Kavli IPMU棟の1階にあるスタンプを押して回ってみよう。何が出てくるかな?
- 日時:両日 10:00-16:30
- 場所:1階
しおりを作ろう!
宇宙や Kavli IPMU の画像で手作り栞を作ろう!
- 所要時間:30分
- 日時:25日(金) 1回目11:00-, 2回目 16:00-
- 場所:1階 セミナールームB (整理券配布は1階受付)
- 各回8名。整理券は1階受付にて10時から配布します。(先着順)
※小学生以上対象