東京大学柏キャンパスの数物連携宇宙研究機構(IPMU)と宇宙線研究所(ICRR)が協力し、女子中高生向けに宇宙研究の最前線の現場を体験していただくイベントを開催します。
理系に進もうか、文系に進もうか迷っている・・・
理系は面白そうだけど、自分にやっていけるだろうか?
天文学に興味があるけど、実際にはどんな研究をしているの?・・・・などなど、
私たち数物連携宇宙研究機構(IPMU)のスタッフと宇宙線研究所(ICRR)のスタッフが、大学生活のこと、研究のこと、将来のこと、なんでもお答えします。
ワールドワイドな雰囲気、研究の楽しさやワクワクを感じてください!
- 日時:2011年11月23日(水・祝)10時〜16時
- 場所:東京大学柏キャンパス 国際高等研究所 数物連携宇宙研究機構
- 対象:女子中高生(懇談会時のみ、保護者または教員の同伴可)
- 参加費:無料
- 主催:数物連携宇宙研究機構・宇宙線研究所
- 申込方法:応募フォーム
- 応募締切:2011年11月15日(火)10時まで
- 決定通知:応募多数の場合、抽選となります。決定の通知は詳細とともに11月16日頃ご連絡いたします。
- お問い合わせ先:
- 電話 04-7136-5977(IPMU広報)
- E-mail koukai-kouza@ipmu.jp
プログラム
10:00 集合
10:00〜10:30 はじめに
10:30〜12:00 「加速宇宙の謎に挑む」西道啓博(IPMU研究員)
12:00〜13:00 ランチ
13:00〜14:30 「宇宙線の天頂角分布を 求めてみよう(理論班)、測ってみよう(実験班)」伊藤英男(ICRR助教)
14:30〜16:00 先輩研究者との懇談会
*懇談会からは、保護者または教員の方の参加が可能です
![]() |
![]() |
本企画は独立行政法人科学技術振興機構(JST)の「女子中高生の理系進路選択支援事業」の支援を受けて行っています。
![]() |