2021年2月24日
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU)
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は、大阪大学大学院理学研究科協力のもと、約130の科学・技術の研究機関から約200名の広報担当者が参加する科学技術広報研究会(JACST)の、隣接領域と連携した広報業務部会と共催で、科学者とアーティストの交流プログラム「ファンダメンタルズ バザール」を実施します。つきましては参加いただけるアーティストと科学者を募集しています。
申し込み締め切りは2月末日となっています。メディアアーティストなど科学と接点の多いアーティスト・研究者の方はもちろん、これまでにそのような経験のない幅広い範囲の現代の美術家・研究者の方に、この機会にぜひご参加を検討いただけるようですと幸いです。
趣旨
パンデミックの渦中、これまでの日常が日常でなくなり、あちこちで根源を問い直さざるを得ない状況に直面しています。企画「ファンダメンタルズ」は、最先端科学を中心とした分野の研究者と現代の美術を中心とした作家のことを、真理に類する本質的ななにか(ファンダメンタル)を探求し、私たちに新しい体験をもたらすという点で等しく態度を同じくする”ファンダメンタルズ”であると定義します。彼/彼女らが普段の営為から逃れてファンダメンタルを多様な形で追いうるプラットフォームの形成を目指すとともに、今ファンダメンタルを追う意義ーーどのように評価しうるか未判明だが真理に類する何らか本質的なものを追うことの意義を喚起、長期的に社会における合意形成へとつなげてゆく試みです。
プログラムの特徴
- 運営母体は科学技術広報実務者の互助組織の部会
科学技術広報研究会には全国約130機関から約200名の広報担当者が参加しています(130機関のうち52機関のリストをファンダメンタルズのウェブサイトでご覧いただけます。)隣接部会は、そのうち7名で組織されています。幅広い科学を視野に入れることが可能です。 - 応募者による指名制
応募者は、応募時に、交流を希望する研究者/アーティスト、研究機関、分野等を指定します。要望をもとに、運営団体ができるだけ希望に沿うパートナーを複数名コーディネートします。普段接点のない科学者/アーティストと交流するだけでなく、複数のパートナー候補と交流し、相性の良いパートナーを指名できます。 - 交流の一般公開・合意形成
応募者、及びコーディネートしたパートナーが一堂に会す場「ファンダメンタルズ バザール」を設けます。実際に複数の研究者とアーティストが交流する姿を広く一般と共有することにより、ファンダメンタルの意義ーーどのように評価しうるか未判明だが真理に類する何らか本質的なものを追うことの意義を喚起、長期的に社会における合意形成へとつなげてゆくことを試みます。 - 2フェーズ構想
ファンダメンタルズ バザールでの交流を通じ、パートナーが確定した組については、その次に、研究所滞在型または研究室訪問型でさらに交流を重ね、交流の中間発表を目指していただきます。運営団体が交流のコーディネート、資金獲得のサポートを行います。
参加要項
以下を全て満たす方
- 本企画に関心を持った研究者、アーティストの方。
- 両日における全プログラムに参加可能な方。
- 本プログラムは一定の経験(キャリア)を積んだ専門家を対象とします。研究者は研究機関に所属している方。アーティストは継続して5年以上作品を公の場で発表されている方とさせていただきます(展示会場の大きさは問いません)。
参加費:無料
提供できるもの:
- ブース1区画(100cm x 200cm程度を予定)
- モニタ1台
- ポスター掲示板
- 電源タップ
- 原則補助金・旅費は支給いたしません
申込み:https://fundamentalz.jp (ファンダメンタルズのサイト)から
申込み締切:2月末日
募集人数:10-15名程度
注意事項:
- 必ずしもマッチングの成立を保証するものではありません。
- 必ずしも意向にそうパートナーを、そして複数名をコーディネートすることを保証するものではありません。
- プログラムの円滑な運用の観点から、参加者の選考を行うことがあります。また、審査の経緯、結果に関する個別のお問合せは受け付けいたしかねます。あらかじめご了承ください。
実施フロー
ファンダメンタルズ バザール 実施概要
タイトル:ファンダメンタルズ バザール
会場:日本科学未来館7F 天王星,木星
日時
2021年6月5日(土)13:00-17:30(参加者に限定。午前中に設営。)
2021年6月6日(日)13:00-17:30(一般公開)
*状況次第では9月開催に延期する可能性があります
主催:科学技術広報研究会(JACST) 隣接領域と連携した広報業務部会
共催:東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
協力:大阪大学大学院理学研究科
参考
科学技術広報研究会(JACST) 隣接領域と連携した広報部会とは
科学技術広報研究会(JACST:Japan Association of Communication for Science and Technology )は、研究機関や大学などの広報担当者が、所属する組織の枠をこえて、広報活動における課題を共有し、それらを通してお互いに助け合い、共に成長していくことを目指したインデペンデントな互助組織です。2007年に設立され、現在約130機関から約200名の広報担当者が参加しています。
隣接領域と連携した広報業務部会は、JACSTにある部会の1つで、大阪大学大学院理学研究科、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)、人間文化研究機構、人間文化研究機構 総合地球環境学研究所、理化学研究所 脳神経科学研究センター(CBS)等に所属する広報担当者から成ります。例えば芸術や哲学など科学と隣接していると思われる分野と連携した広報業務を実践的に研究しています。
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)とは
2007年、文部科学省による事業「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」に採択され、東京大学をホストとして発足。世界中から集まった約100名の数学、物理学、天文学など3つの領域の研究者が連携し、宇宙の5つの謎;宇宙の始まり、終わり、何でできていて、どのような法則が働いているのか、我々は何故宇宙に存在するのか、の解明に取り組んでいる。2012年には米国Kavli財団から寄附を受けて、数物連携宇宙研究機構 (IPMU) から、カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) と改称。多数の国際共著論文と高被引用論文を輩出している。2018年から素粒子論を専門とする大栗博司が機構長。2014年から、機構の研究者と、哲学・美術分野の専門家との交流プログラムを実施している。
連絡先
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 広報担当 / 科学技術広報研究会 隣接領域と連携した広報部会 会長 坪井あや
E-mail:contact_at_fundamentalz.jp
*_at_を@に変更してください
TEL: 04-7136-5981 (固定)
ファンダメンタルズWebサイト・SNSアカウント
Web: https://fundamentalz.jp
Facebook: https://www.facebook.com/fundamentalz.B
Twitter: http://twitter.com/fundamentalz_B
Youtubeチャンネル: https://www.youtube.com/c/ファンダメンタルズ