2016年2月25日
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU)
東京大学大学院理学系研究科やカブリ数物連携宇宙研究機構、国立天文台などを含む国際研究チームは、高速電波バースト ( Fast Radio Burst, FRB ) と呼ばれる謎の天体現象が発生した母銀河を世界で初めて突き止め、その距離が約50億光年という遠方であることを明らかにしました。研究チームには、Kavli IPMUの安田直樹 (やすだなおき) 教授、菅井肇 (すがいはじめ) 特任准教授、 Kavli IPMU 客員科学研究員でもある甲南大学理工学部物理学科の冨永望 (とみながのぞむ) 准教授、准科学研究員で東京大学大学院理学系研究科付属天文教育研究センターの諸隈智貴 (もろくまともき) 助教も参加しています。
電波望遠鏡により観測される FRB は、継続時間がわずか数ミリ秒 (1ミリ秒=1/1000秒) という極めて短い謎のフラッシュ現象です。 FEB は、そもそもなぜ引き起こされているのか未知な上、宇宙のどれくらいの距離で発生する現象か全く分からない状況でした。
東京大学大学院理学系研究科天文学専攻の戸谷友則 (とたにとものり) 教授らは、FRB をすばる望遠鏡で追観測する日本チームを立ち上げ、オーストラリアのパークス電波天文台との共同プロジェクトを開始しました。2015年4月18日にパークス電波天文台が発見したおおいぬ座の方向の FRB 150418 について、数日以内にすばる望遠鏡を用いた可視光による追観測を行い、 FRB 150418 の発生した母銀河となる楕円銀河を特定しました。さらに分光観測により、その母銀河が赤方偏移 Z=0.492 であることを発見し、距離として約50億光年遠方であることを明らかにしました。
これにより、FRB が宇宙の遠方で起きている巨大な爆発的天体現象であることを世界で初めて明らかにしました。また、本研究により宇宙における通常の物質 (バリオン) の大半が未検出だったという 「ミッシングバリオン問題」 の解決に大きな示唆を与えました (※ 詳しくは 東京大学大学院理学系研究科のプレスリリース の図2キャプションの下部にあります【発表内容】の6段落目をご覧下さい)。
今回、 FRB が遠方の現象だったことに加え、母銀河が楕円銀河だったことから、全く謎の現象であった FRB の正体解明や宇宙論の面でも研究が今後活発化していくことが期待されています。
本研究成果は英国科学雑誌 Nature に今週掲載されました。
詳しくは東京大学大学院理学系研究科のプレスリリースをご覧下さい。
URL:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/13962/
論文情報
タイトル: The host galaxy of a fast radio burst
著者:E.F.Keane, S.Johnston, S Bhandari, E. Barr, N.D.R. Bhat, M. Burgay, M. Caleb, C. Flynn, A. Jameson, M. Kramer, E. Petroff, A Possenti, W. van Straten, M. Bailes, S. Burke-Spolaor, R.P. Eatough, B. Stappers, T. Totani, M. Honma, H. Furusawa, T. Hattori, T. Morokuma, Y. Niino, H. Sugai, T. Terai, N. Tominaga, S. Yamasaki, N. Yasuda, R. Allen, J. Cooke, J. Jencson, M.M. Kasliwal, D.L. Kaplan, S.J. Tingay, A. Williams, R. Wayth, P. Chandra, D. Perrodin, M. Berezina, M. Mickaliger & C. Bassa
※論文全体の責任著者は筆頭の E. Keane 氏、日本チームの代表は東京大学大学院理学系研究科の戸谷友則教授が務めています。
DOI: 10.1038/nature17140
本論文に関する Natue の記事 (英語) URL:
http://nature.com/articles/doi:10.1038/nature17140
報道対応
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構
広報担当 小森真里奈
Tel: 04-7136-5977, 携帯: 080-9343-3171
E-mail: press_at_ipmu.jp
*_at_を@に変更してください